ブログ

解くだけでは知識は増えない

こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。

問題を解くことは、勉強の中で重要な作業のひとつです。
しかし、ただ単に問題を解くだけでは、実は知識は増えません。

なぜなら、問題を解くというのは、自分の頭の中にある知識をアウトプット、つまり出しているだけに過ぎないからです。
アウトプットは、自分の頭の中に入っている知識をしっかりと定着させるためには必要な作業ですが、その時点で頭の中になかった知識が新たに追加されたり、完全に忘れてしまった知識が再度入ってくることはありません。

問題を解き、マルつけをしただけで勉強が終わったような顔をしている子は結構多くいますが、これではアウトプットのみで、インプットができていないことになります。
少々荒っぽい言い方をすると、「頭の中に新しいことは何一つ入ってきていない」のです。

では「インプット」をするためには何をすればよいか。

それは「フォロー」です。

できなかった問題に関して、解答や解説を読んだり、テキストやノートに戻ってみたり、質問をしたりすることがフォローの勉強になります。
知らなかった知識を新たに覚える、忘れた知識を再度覚え直す、解けなかった問題の「方針」や「解き方」を確認し、それを頭に入れる・・・。
これらの勉強はインプットの勉強です。
そしてそのフォローのあと、解き直しをしてアウトプットし、定着の確認をします。

問題を解いてマルつけをするだけでは、知識が増えることはありません。
問題を解いてマルつけをしたあとに、知識を増やす作業が必要なのです。

せっかく問題演習をするのなら、アウトプットもインプットも兼ね備えた、効果的な勉強をしたいものですね。

関連記事

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る