ブログ

定期テストの国語

こんにちは。陽塾代表の原田基生です。

語彙力や読解力に不安があって、国語が苦手な子がいます。
(実はわたしも国語が一番苦手な教科でした・・・)

しかし、国語のテスト問題は、「入試や模擬テストの問題」と「学校の定期テストの問題」では決定的に違います。

入試や模擬テストの問題では、そのときに初めて出会う「初見」の文章を読解することになります。
もちろん、語彙力や読解力、記述力がないとしっかりと読み取り、解答することはできません。

それに対して、学校の定期テストに出る文章は、「初見」ではありません。
教科書に出ていて、かつ、学校の授業で先生に一度教えてもらっているのです。
筆者の主張も、登場人物の心情も、「授業で習っている」ので、自分で文章中から読み取る必要はないのです。

つまり、学校の定期テストの国語では、授業で習ったことをしっかりと整理して理解する、「暗記」に近い勉強の仕方になります。
ですから、国語が苦手な子も、「暗記する」という感覚で勉強を進め、解答する練習をすれば効果が望めるのです。

まずは、教科書の本文や、コピーしたものに、学校の授業で習った内容を書き込み、それを覚えます。
(学校で習った内容を書き込むので、授業をおろそかにしていたり、ノートをしっかり取っていなかったりするとこの作業ができません。だから、授業って大切なんですね。)
新出漢字などはもちろん書いて練習します。
そして、問題形式を練習するために、ワークや教科書傍用の問題集があればそれをやり、しっかりやり直しまでします。

それで学校の定期テストの得点はかなり向上すると思います。

しかし、入試で必要な力は、やはり「初見」の文章をしっかりと読解して解答する力、つまり語彙力や読解力、記述力が必要です。
これらはすぐに身につくものではありません。時間をかけてコツコツと勉強を積み重ねていきましょう。

関連記事

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る