原田 基生の記事一覧

  1. 本当の「両立」

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「塾と部活動の両立」むかしから中学生の大きなテーマです。「両立」とはもちろん塾の勉強も部活動もがんばることですが、時間的、体力的、精神的にそれがなかなかできずに「両立くずれ」となって困っている中学生は結構多いと思います。

  2. 子どもを信じない?

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。大手塾に勤務しているとき、上司に「子どもの言うことなんて信じたらダメですよ」と言われることがありました。確かに子どもは裏切ります。

  3. 5段階の「3」は真ん中ではない

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。奈良県では、公立高校の入試に大きく関係する「内申点」は中2からつき始めます。多くの中学校では通知表は5段階で、もちろん「5」が最高の評定です。

  4. 初めての笑顔

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾では、本日から春期講習会がはじまりました。陽塾に来てくれる小学生は、その多くが習字、ピアノ、水泳、そろばんなどの習い事をしていますが、学校以外で本格的に勉強をする場である「塾」に通うのは初めてである子が多くいます。

  5. くすぐったいけど意識が変わる新学年

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。明日3月25日から陽塾では新学年が始まります。同時に春期講習会もスタートします。陽塾の子たちは、学校よりも一足早く新しい学年に上がります。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る