ブログ

月を眺めるときにも・・・

こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。

昨日は中秋の名月(旧暦の8月15日の月)でした。
寝る前にベランダから見上げると、南の空高くまぶしいくらいに輝く丸い月を見ることができました。
今日がスーパームーン(地球と月の距離が近くなり満月が大きく見える日)だそうで、確かに大きくも見えました。
とても美しく、しばし言葉を失って満月を眺めていました(正確には満月は今日28日らしいですが)。

さて、突然クイズです。わたしは昨日何時ごろに寝たでしょうか?
ここまで読んでいただいた中にヒントがあります。

答えは12時ごろです。

moon2

満月のとき、月は地球から見て太陽と正反対の位置にあります(上図のAの位置)。つまり、日本で月が南中(真南にくる)するときは、地球上で日本がちょうど太陽の裏側にくる時間帯です。太陽が真南にくる時刻がだいたい正午ですから、逆にちょうど裏側にくる時刻は真夜中の12時ごろとなるのです。

上弦の月(上図のGの位置)は日の入りのときに南中、下弦の月(上図のCの位置)は日の出のときに南中することも説明できます。

夏期講習中に、中3は理科で月の動きについて習いました。ですから中3の子はこの「クイズ」に答えることができなければなりません。大丈夫かな・・・。
昨日月を見ていた中3の子たちは、月について習ったことを少しは思い出してくれたでしょうか。

生活に密着した場面で、学校や塾などでの学習内容を思い出すことはとても大切です。

美しい月を眺めるときにも「すばらしい」と感動したあとに、習ったことを少し思い出すことができれば、勉強はもっと楽しくなり、理解も格段に深まるに違いありません。

関連記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る