-
12.92015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもたちは十人十色です。それぞれに個性があり、それぞれの雰囲気を持っています。そういう子たちが集まって一つのクラスが構成されます。ムードメーカーの子がいます。
-
12.82015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。言うまでもなく、褒めることは非常に大切なことです。子どもを褒めるときには、直接褒めることももちろんいいのですが、「伝聞形」で間接的に褒めると効果大です。この心理的効果ことを「ウインザー効果」といいます。
-
12.72015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。学校でも塾でも、クラスで名簿を使っていないところはないと思います。名簿といえば「出席簿」を想像する方も多いと思います。
-
12.62015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。先日、銀行で来年のカレンダーをもらいました。1枚に12か月分のカレンダーが書いてある年間カレンダーで、ポスターくらいの大きさです。
-
12.52015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。めっきり寒くなってきました。夕方子どもたちが塾に来るとその熱気で教室は少し暖かくなりますが、それまでの時間帯では暖房を入れることが多くなりました。足元に置く電気ヒーターも出しました。
アーカイブ