ブログ

  1. すぐに解決

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。授業を受けたり、勉強をしたりしている中で、ふとした引っかかりや疑問点が出てくることがあります。そのときには多くの子がこう思います。

  2. 自習の時間管理

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。塾で子どもたちに自習をさせるときの時間管理については、主に2つの形態があります。一つめは、自習室の前に自習と休憩の時間割を書いておき、教室全体が一斉に自習・休憩する『時間割方式』です。

  3. 休みを俯瞰する

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。ゴールデンウィークです。子どもたちは昨日から学校も休みになり、5連休です。今ごろ思いっきり羽を伸ばしていることでしょう。しかしゴールデンウィークが終了すれば、中学生はすぐに5月末の中間テストの直前になります。

  4. 長期記憶

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。記憶には長期記憶と短期記憶があります。勉強の内容を暗記するためには、覚えることを長期記憶にしてしまうことが重要です。脳の中には、「海馬(かいば)」とよばれる、タツノオトシゴのような形をした部分があります。

  5. ひとりごと

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。ひとりで勉強をするときに、ぶつぶつとひとりごとを呟きながら勉強する方法があります。図書館や自習室など、自分以外にも勉強している人がいる環境ではできませんが、この「ひとりごと」勉強法、結構効果があります。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る