ブログ

  1. きれいに使う

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。教室をきれいにしておくことは、学校でも塾でも非常に大切なことです。

  2. 効率的な動作

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしは、授業のはじめに子どもたちのノートをチェックします。チェックするものは、前回の宿題をやったノートと、毎日の計算ノートと、連絡帳と学習記録表が一体になった『学習管理シート』の3つです。

  3. ICT教育

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昨日、文部科学省で、デジタル教科書の位置付けに関する検討会議が開催されました。この会議は、大学教授をはじめ、教育現場の校長先生や教師、教育委員会、PTA、教科書出版社、IT企業などの委員によって構成されています。

  4. 部分刺激の拡大効果

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。人は、ひとつのことを繰り返し褒められていると、だんだん自分のすべてが褒められていると思うようになって、自信が出てきてほかの部分もよくなっていきます。これを「部分刺激の拡大効果」といいます。

  5. 書くことは考えること

    こんにちは。陽塾代表の原田基生です。わたしはほぼ毎日このブログを書いています。書く題材が決まったら、それを表す表題をつけてから内容を書き始めることが多いのですが、文章がすんなり書けてしまうときと、時間がかかってなかなか書くのが進まないときとがあります。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る