ブログ

  1. 火がついた子に「ご褒美」は逆効果!?

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。勉強をよくがんばっている子に、「よくがんばっているから」といって、ご褒美にお小遣いをあげたり欲しいものを買ってあげたりすることがあると思います。子どもは当然喜びます。

  2. 挨拶(あいさつ)

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾の子たちは、みんなしっかりとあいさつをしてくれます。塾に来たときは「こんにちは」「こんばんは」、帰るときは「さようなら」「ありがとうございました」を、多くの子は自分から言います。

  3. 欠席していたから許してもらえる?

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。学校でも塾でも習い事でも、体調を崩したり私用があってときどき欠席する場合があります。体調管理をしっかりとしてできるだけ欠席しないことはとても大切なことであり、成績の伸びに大きく関ります。

  4. 子どもの安全

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昨日、香芝市で小学6年生の女の子が連れ去られるという事件が報道されていました。土曜日に家族で買い物に来ていて、その子が一人でトイレに行ったほんの5分から10分の間に連れ去られたようです。

  5. 外部模試

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。今日は藤井書房の模擬テストです。何人かの陽塾の中3生もテスト会場の西大和学園に受験に行っています。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る