-
2.162015
心理的リアクタンス
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。遊んでいて「そろそろ勉強しようかな・・・」と思っていた矢先に、親に「遊んでばかりいないで勉強しなさい」と言われたとき、「今やろうと思ってたのに言うんだもんなぁ」と思って全くやる気がなくなってしまう・・・。
-
2.32015
天使VS悪魔
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昔、マンガやアニメで、「楽をしようぜ!」とか「自分さえよかったらいいじゃん。けっけっけ」とか言う心の中の悪魔と、「つらいけどがんばらないと・・・」とか「他人のことを思いやろうよ」とか言う心の中の天使が言い合いをする場面がありました。
-
2.22015
好意の返報性
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「好意の返報性」とは、心理学の用語で、自分を好きになってくれた人を自分も好きになる、という現象のことをいいます。
-
1.232015
勝手にライバル設定
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。スポーツでも、ビジネスでも、もちろん勉強でも「誰かに勝ちたい!」と思う「競う心」は大切です。もちろん、相手をおとしいれて自分が相対的に勝つのではなく、自らを向上させて相手に勝つことが大切です。
-
1.202015
学習性無力感
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。学習性無力感とは、長い期間にわたってストレスを回避しにくい環境に置かれた人は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなってしまうという考え方です。