原田 基生の記事一覧

  1. こじんまりだけど暖かい応援

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。今日は奈良県の公立高校の特色選抜の入試でした。わたしも朝から校門前に受験生を激励に行ってきました。

  2. 反応閾値(いきち)

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昨日「怠けアリ」のことについて書きましたが、働き者のアリかそうでないかの個体差には「反応閾値(いきち)」が関係しています。反応閾値とは、ある刺激に対して行動を起こすのに必要な刺激量の限界値のことで、フットワークの軽さとも言えます。

  3. 怠けアリ必要論

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。『アリとキリギリス』という有名な童話があります。アリは働き者のイメージがありますが、実はアリの集団の中にはあまり働かない「怠けアリ」が必ず存在します。

  4. 春期講習会募集開始

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。2月も後半になりました。以前ブログで「2月は逃げる」ことを書きましたが、今年の2月もかなり駿足で、どんどん逃げていきます(笑)さて陽塾では、春期講習会の募集を開始しています。

  5. 思考力重視の新テスト

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。文部科学省が昨日、現行の大学入試センター試験に代わって2020年度から実施予定の「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」のマークシート方式の問題イメージを公表しました。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る