原田 基生の記事一覧

  1. 最後の自習室

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。いよいよ明日が公立高校の一般選抜の受験日です。陽塾では昨日土曜日に最後の授業がありました。本番までに各自の最後の確認の勉強をしておくように指示をし、激励し、最後の授業を終えました。

  2. 花粉症

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。毎年2月下旬ごろからスギの花粉が飛散し始め、花粉症にはつらい時期が始まります。陽塾の子どもたちに聞いてみると、どのクラスもだいたい半数弱の子が花粉症のようです。

  3. 答案のオーラ

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。 子どもたちの過去問演習の答案や学校の定期テストの答案を見ると、その子がどういう思いで問題に対峙し、どういう思いで答案を書いたのかということが伝わってきます。あたかも答案からオーラが出ているような感じです。

  4. 子どもと親と教師のコミュニケーション

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。 広島の中学校で中3の子が自殺した問題が連日報道されています。真相はまだ完全には明らかになっていませんが、過去の非行が理由で高校への推薦ができないことを担任が本人に伝え、そのあとその子は自殺したということです。

  5. 直前も伸びる

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昨日奈良の公立高校の出願が締め切られ、最終的な競争倍率が出ました。全体では1.08倍と昨年の1.11倍よりも低くなっていますが、局所的には1.44倍とか1.29倍などという高倍率がついている学校もあります。

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

ページ上部へ戻る