原田 基生の記事一覧

  1. 提出物の連続忘れ

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもたちは学校や塾で、課題のプリントやノートなどの提出物を指示されます。もちろん陽塾でもいろいろな提出物があるのですが、ときどきそれらを忘れてくる子がいます。

  2. ニホニウム

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。日本の理化学研究所のチームが初めて発見した原子番号113番の新元素に、「日本」にちなんだ「ニホニウム(nihonium)」という名前が付けられることになりました。元素記号は「Nh」。

  3. 合計平均点過去最高!

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。1学期の中間テストの結果が出ています。陽塾の子たちは今回よくがんばってくれました。

  4. 「しつけ」

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。先日北海道で、父親が「しつけ」のためとして7歳の子どもを山中に置き去りにし、1週間ほど見つからなかった事件がありました。結局子どもは無事保護されましたが、この父親の子どもへの仕打ちが議論になっています。

  5. テレビとの付き合い方

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。家庭学習は非常に大切ですが、家には多くの誘惑があって子どもたちは大変です(笑)テレビ、ゲーム、マンガ、そして最近はスマホが「誘惑四天王」ではないでしょうか。今日はその中のテレビについて考えてみたいと思います。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る