-
2.122015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしが小学生や中学生のとき、夏休みなどの長期の休みの前に、毎日の生活スケジュールを作成させられたことがありました。6:00 起床6:30 ラジオ体操7:00 朝食・・・というやつです。
-
2.112015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。ときどき、子どもたちと友達どうしのように仲の良い教師がいます。「何でも話せる友達のような教師」友達のような教師は、子どもたちから嫌われることはまずありません。一見、とてもよい教師です。
-
2.102015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。定期テストや入試などの大きなテストで極度に緊張してしまう子がいます。緊張は誰でもしますし、適度な緊張感がある方が結果は良くなることが多いのですが、極度に緊張しすぎると実力が発揮できず、結果は芳しくないことが多いようです。
-
2.92015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。ふと、以前勤務していた大手塾で教えていて、転勤や退職で今は別れてしまった子どもたちのことを思い出すことがあります。
-
2.82015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。高校入試には、非常に難易度の高い問題が出題されることがあります。特に私立の入試問題では、満点を取ることは非常に難しいでしょう。私立高校の合格ラインはだいたい得点率6~7割です。
アーカイブ