-
9.222015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしが子どものころの昔話やアニメや特撮モノは「勧善懲悪」ものが多く、いわゆる「エエもん」と「ワルもん」がはっきりしていました。正義の味方は考え方も発言も行動も絶対に裏切ることなく、悪役はその正反対でした。
-
9.212015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。何年もの努力を積み重ね、成功を収めた人たちがよくインタビューなどで「若い人たちに何か伝えたいことはありますか」などと聞かれることがあります。
-
9.202015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。世間には子育てに関する多くの情報があります。書籍も多く発売されていて、自分の子どもを東大に入れた親がその子育てについて書かれてあるものや、教育指導者が難関大に子どもを入れるノウハウについて書かれてあるものがあります。
-
9.192015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。何気なく使っている「=(イコール)」の記号。日本語では「等号」といい、もちろん等しい量を表す記号です。しかし、イコールは微妙に異なる2つの意味合いを持っています。
-
9.182015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもたちが学校の授業をしっかりと聞いているかどうかは、わたしたち塾の教師の関心事のひとつです。もちろん保護者の方も自分の子どもが学校でどのようにしているかは大いに気になることでしょう。
アーカイブ