- 
        
        
     12.32015
     
     こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となるなかれ」という言葉があります。大きな組織のビリよりも小さくても組織のトップを目指すのがよい、という意味です。
     
    
      - 
        
        
     11.302015
     
     こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。中学生の子たちは今日から期末テストです。昨日の日曜日はテスト直前の勉強会をやりました。前回の中間テストの勉強会のとき、休憩時間のあとの勉強開始時刻を守らせるために小ワザを使ったことをこのブログで書きました。
     
    
      - 
        
        
     11.262015
     
     こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。受験が近づき、中3の子たちから毎日多くの質問や相談があります。また、定期テスト前には他の学年の子たちからの質問も多くなります。子どもたちの質問にすぐさま対応することは、わたしたち塾の教師の大切な仕事の一つです。
     
    
      - 
        
        
     11.212015
     
     こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしは教師ですので、日々多くの子どもたちと接していますし、これまでも多くの子どもたちを指導してきました。よっていろいろな人から「教育のプロ」のように思われます。
     
    
      - 
        
        
     11.182015
     
     こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしたちは授業で、宿題や課題を出したり勉強の指示をしたりします。複数の教科担当からさまざまな課題が出されます。もちろんどれも大切ですので、子どもたちは必ずやらなければなりません。
     
    
     
  
  
  
 
 
アーカイブ