原田 基生の記事一覧

  1. 欠けた円

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。上の2つの図で、どちらの図形がが気になりますか?ほとんどの人が右側の欠けた円が気になると思います。この図は心理学でよく使われる簡単な心理テストの図です。人間の目は、欠けた円、特に欠けた部分に目がいきます。

  2. 先生の訪問

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。こんな小さな塾でも、私立の学校の先生方がときどき訪問してくださいます。今日もある先生が来年度の入試のことを伝えに来られました。

  3. 見直しは「なぞる」だけでは見つからない

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。先日、中3の数学の授業で実力テスト形式の問題演習をしていたときのことです。机間巡視をして子どもたちが答案に書いている解答を見ていると、大問1の(1)、つまりテストの最初に出題される簡単な計算問題を間違えている子がいました。

  4. 中3のテスト後の切り替え

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾の中学生のほとんどの子は昨日で中間テストが終了しました。中1,中2の子は部活動も再開となり、勉強については一息つけます。しかし、中3だけはそういうわけにいきません。

  5. 「できた?」への返答は信用しない(笑)

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾の中学生のほとんどの子は本日で中間テストが終了します。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る