原田 基生の記事一覧

  1. 守破離~その1

    こんにちは。陽塾代表の原田基生です。守破離(しゅはり)という言葉があります。これは主に茶道や武道、伝統芸能などの上達段階とその上達のための極意を表した言葉です。特に弟子と師匠の関係、かかわり方について示しています。

  2. 満点合格

    こんにちは。陽塾代表の原田基生です。陽塾では、基本事項を問う普段の小テストの合格点は、原則として満点としています。満点でないと、居残りがあったり、課題が増えたり、強制補習に呼び出されたりします。小テスト中、早くできた子が少しヒマそうにします。わたしは教室全体にこう言います。

  3. 代弁者

    こんにちは。陽塾代表の原田基生です。陽塾の対象学年は小4から中3です。この時期は思春期とか反抗期とかいろいろいいますが、シングルエイジが終わってから15歳くらいまでの、いわゆる「難しい時期」です。特に中学生になると親との関係も少し変化が見られ、ややぎくしゃくした感じになります。

  4. 授業を大切にする

    こんにちは。陽塾代表の原田基生です。2学期がはじまりました。陽塾の「生徒に守ってもらいたい3つの約束」の中に、「授業を大切にすること」があります。これは塾だけでなく、学校の授業にもあてはまります。授業を大切にしないと、当然定着は甘くなってしまいます。

  5. 「会員ページ」

    こんにちは。陽塾代表の原田基生です。9月に会員ページがオープンすることはこのHPでもお知らせしましたが、実はこれは、わたしが塾を開校するときに、ぜひ実現させたいことの一つでした。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る