原田 基生の記事一覧

  1. 得意教科と苦手教科、とっかかるのはどちらから?

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「子どもが勉強になかなかとっかからないときに、得意な教科と苦手な教科、どちらからさせればいいのでしょうか?」という質問・相談を受けることがあります。小学生の保護者の方に聞かれることが多いです。

  2. プロの仕事

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾では、昨日から冬期講習の募集を開始しました。12月5日(金)には広陵町に折り込みチラシを入れる予定です。そのチラシですが、陽塾では開校するときに入れましたので、今回で2回目になります。

  3. 冬期講習生、募集開始!

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾では本日、冬期講習生の募集を開始しました。ホームページも更新しました。昨日、ホームページの更新のための準備をしていると電話が鳴り、冬期講習会のお問い合わせがありました。

  4. 最後の1分

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。陽塾では、現在中学生は期末テストの対策授業中です。その中で、時間を計ってテスト形式で、子どもたちに問題演習をさせることがあります。テストを受けている子どもの様子を見ていると、ときどき「ねばらない」子がいます。

  5. ワナを見抜く

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。ミスにはいろいろあります。書き間違いなどの単純なケアレスミスもありますが、問題に「ひっかけのワナ」が仕掛けられていて、見事にそれにはまってしまってミスする場合もあります。たとえば、以下ような問題があったとします。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る