原田 基生の記事一覧

  1. 「あきらめる」タイミング

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。目の前の問題を一所懸命解こうとすることは、とても大切なことです。性格にもよりますが、その教科が得意な子ほど、難しい問題にチャレンジし、自力で解こうとしたがります。その姿勢を失ってはいけません。しかし、時間は有限です。

  2. 公平な立場

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。親と子はとても近い関係です。しかし、近い関係だからこそ冷静になれないことがあるのも事実です。思春期の子どもはよく親と衝突します。それぞれの主張がぶつかり合い、感情的になってしまうことも多くあります。

  3. 勉強机の上の視界

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。多くの子が、自分の勉強机を持っていると思います。勉強机は子どもにとってちょっとした「自分の城」です。机の上や引き出しにいろいろなものが置いてあります。

  4. キリのいいところ

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。勉強の合い間に休憩をとることは大切なことです。効果的な休憩は勉強全体の効率をアップさせます。しかし、休憩のタイミングには気をつけるべき点があります。

  5. 呼び名

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしは、全く気を使わない友人の名前を呼ぶときに、苗字で呼ぶ友人もいれば、下の名前で呼ぶ友人も、ニックネームで呼ぶ友人もいます。言いやすさや慣れによりますので、人によってばらばらです。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る