ブログ

テストを解いたあとのちがい~小学と中学のちがい~

こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。

小学生と中学生のちがい。今回は「テストを解いたあとの時間の使い方」です。

小学生の子は、テストを時間内に解き終わると裏返してそのあとは何をするでもなく手持ち無沙汰になっていることがよくあります。時間が余っていればテストの裏にお絵かきを始める子もいます(笑)。わたしも小学生のときはお絵かきをしていた記憶があります。

陽塾でも特に小学生に、はじめはこの傾向があります。

しかしテストとは自分の学力がどれくらいあるかの確認であり、定期テストは内申点に、入試や資格試験は合否に影響があり、自分の進路や損得に関わってきます。もちろん1点でも多く取らなければならないのは明白です。ただ、そのようないわば重大なテストは小学生ではほとんど受けることはありません。小学生のあいだはテストの成績が悪くても、通知簿が少し悪くなったり、親にちょっと叱られたりするだけです。

わたしはいつも「時間のあるかぎり何回も見直ししよう」と伝えます。間違いを探すように、必要ならもう一度解き直してみるように指示します。そうすると小学生でも少しずつ見直しをする習慣がつき、間違いを発見・修正できるようになってきます。
中学生でできるようになることをできるだけ小学生からできるようにしたいと考えています。

今では陽塾ではテストの裏にお絵かきをする子はいませんよ(笑)

関連記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る