ブログ

「苦手だ」と言っていい権利?

こんにちは。陽塾代表の原田基生です。

特定の教科を、すぐに「苦手だ」とか、「難しい」とか、「分からん」とか、「きらい」とかいう子がいます。
人には、得手不得手がありますので、得意な教科と苦手な教科があるのは当然のことだと思います。
もとから興味があって、それほど苦もなく勉強することができて成績が出ている教科もあれば、苦手であまり勉強する気になれずに、成績も出ていない教科もあるでしょう。

わたしも子どもたちから「~が苦手です」とよく聞きます。

しかし、わたしはときどき「?」と思います。
それは、しっかり努力もしていないのに「苦手だ」と言っている子がいるからです。

教師の指示通りに、きっちりと勉強をしていないのであれば、点数が取れないのはある意味当然です。
もしかすると、その教科の「素質」を持っているかも知れないのに、一所懸命勉強すれば違う視野が開けてくるかも知れないのに、正しい方法で勉強もせずに「苦手だ」と言うのはとてももったいないことなのです。

「言葉」のもつ力は大きいものです。「苦手だ」と言う言葉を発する、または意識することで、自分にますます苦手意識を植え付けてしまい、さらに苦手になる、という負のスパイラルに陥ってしまいます。

苦手だと感じる教科があっても、自分の力を信じて、まずは教師の指示通りに黙々と努力してみてほしいと思います。
結構理解もできるでしょうし、苦手意識も解消されるかも知れません。
それでもできなければ、そこではじめて「苦手だ」と言える権利(?)が出てくるのだと思います。

苦手と言う前に、まずは素直に努力! が大切なのです。

関連記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る