アーカイブ:2015年 3月

  1. 3.11

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。今日で東日本大震災から4年になります。4年前の今日、たまたま移動中に街頭のテレビで見た津波の映像は「これが現実に起こっているのか」と信じたくないような、恐ろしいものでした。

  2. その場で覚える

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。授業中、覚えるべき新しい語句や公式などが出てきたとき、子どもたちに時間を少し与えてその場で覚えるように指示することがあります。板書をして、子どもたちがそれをノートに書いたら、「じゃ今から1分あげるから、その場で覚えてください。

  3. ポイントになる式

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。数学で方程式などの計算をするときに、正解できるかミスしてしまうかの分かれ道、つまりポイントになる式があります。例えば、分数形の方程式の計算で分母を払った瞬間の式はポイントになる式です。

  4. 子どものウソ

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもはときどきウソをつきます。宿題をやっていないことを隠すために「宿題はやったんですけどノートを忘れました」と言ったり、答えを写してきたのにさも自力でやったようにつくろったり、自己採点で間違えているのにわざとマルにしたり・・・。

  5. 力のつく質問のしかた

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもたちが分からない問題を教師に質問することがあります。分からないことを教師に聞きにくるということは大切なことです。「できない問題」を「できる問題」にすることは、自分の「できること」がひとつ増えることになります。

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る